aposのぶろぐ

<< 前のページ | 次のページ >>

2005年9月16日(金) 23:59

収穫の秋

うちでもそろそろ稲を刈るようです。でも、やろうとしたら機械のタイヤがパンクしていていきなり延期

written by 管理人 [雑談] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

2005年9月15日(木) 23:59

年末交響曲

 今年も参加することになります。しかも二回。過去の参加回数を数えてみると...

1991 山梨県民音楽祭(梨大28定期) (BTb.)
    (前プロ:フィデリオ Tb.1)
1993 山梨県民音楽祭 (ATb.)
1994 山梨県民音楽祭 (ATb.)
   (前プロ:レオノーレ3 Tb.1)
1998 梨大創立50周年 (ATb.)
2000 冬の北甲斐★音楽祭 (TTb.)
2001 第5回北甲斐★音楽祭 (A&T&BTb.)←人材不足でこのあたりからおかしくなってきた
   (前プロ:皇帝 降り番)
2001 沼津交響楽団第九特別演奏会 (BD.)
   (前プロ:マイスタージンガー Tb.1)
2002 第6回北甲斐★音楽祭(4楽章) (BD.&ATb.)←ここも人材不足で、こんな持ち換えあり得ない...
   (前プロ:英雄 降り番)
   (アンコール:美しき青きドナウ Tuba)←さらにあり得ない...
2003 沼津市制80周年記念演奏会 (TTb.)
   (前プロ:だったんじんの踊り Tb.1)
2004 歓喜の歌大演奏会(3&4楽章) (BTb.)
   (アンコール:ふれあい BTb.)

予定
2005 第9回北甲斐★音楽祭 (未定→ATb.(後日記))
   (前プロ:威風堂々1 Tb.1(後日記))
2005 歓喜の歌大演奏会 (BTb.(?))
 4パート(←何故?)をそれぞれ二回以上やっていますね。

written by 管理人 [管弦楽] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

2005年9月14日(水) 23:59

アンサンブル

 所属吹奏楽団の次の定期の二部(三部構成)でアンサンブルをやることになった。以前からやりたいと思っていたが、良い機会である。この楽団の一番トランペット吹きと何か良い曲(編成も含めて)はないかと話をしたが、そういえば先週の金曜日にも彼と同じ話をした。そのときは来年の春の所属桶の室内楽コンサートでやるアンサンブルの話。彼も同じ楽団を掛け持ちしているので、この話はちょっとややこしかった。

written by 管理人 [吹奏楽] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

<< 前のページ | 次のページ >>

aposのぶろぐ

MySketch Gallery 1.2.4 written by 夕雨