aposのぶろぐ

<< 前のページ | 次のページ >>

2005年10月28日(金) 23:59

大工の練習

 今日から本番の先生(今回が初めて)による大工の練習(パートはBTb.)。この先生はワタシの大学でも指導をされていたようですが、ワタシが入学するだいぶ前の話なので面識はない。
 この先生の初めての合奏でちょっと緊張していたせいか、ちょっと白くなる瞬間があった。そうしたら、BTb.のハズなのに何故かATb.のパートを吹いていた。先日の北甲斐の後遺症か?それとも大工はATb.が(ワタシにとっては)一番楽だから白くなっても吹ける目って事!?

written by 管理人 [管弦楽] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

2005年10月27日(木) 23:59

北甲斐★音楽祭その7(宿泊編)

 宿泊はここでした。
 ここのオーナーは優しい感じの人で、ピアノを演奏するのが好きで、最近はチェロを始めたとか。ちょっとお話を聞いたところワセオケ(だったかな?)のトランペッターだったそうです。そんなオーナーがやっているので当然音楽ホール付きです。こぢんまりしていますが、いいところです。食事もよかった。ただ、音楽祭の会場からは遠かった...  これで北甲斐のレポート終わり(多分)。

written by 管理人 [音楽祭] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

2005年10月26日(水) 23:59

北甲斐★音楽祭その6(隊長と一緒(謎)のランチ編2)

だいぶ日が経つのにまだ引っ張るこのネタ。

・くいどーらく 竹美(日曜日昼)
 場所はだいたいこの付近(だと思う)。うどん・そばなどがあり、かき揚げうどんを食べたが、かなりおいしかった。うどんもこしがあり、つゆがうまかった。かき揚げもおいしい。写真を撮ればよかったかなぁ...  ここまで引っ張るのはきつかったかな?だいぶ記憶が薄れてきてしまった...といいつつもう一つネタが...  この二日は○内隊長(一緒に参加した大ベテランのTb.奏者)とお昼をご一緒させて頂いただけでなくおごって頂きました。ありがとうございました。

written by 管理人 [音楽祭] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

<< 前のページ | 次のページ >>

aposのぶろぐ

MySketch Gallery 1.2.4 written by 夕雨