aposのぶろぐ

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年7月2日(日) 23:59

N響アワー・岩城宏之氏

追悼の放送をやっていましたが、昔の映像(管弦楽のためのラプソディ)を見ると、どうしても林家三平にしか見えない(笑)。
この放送で知ったのですが、「土の歌(大地讃頌が入っている曲)」の初演をやっているんですね。

written by 管理人 [管弦楽] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

2006年7月1日(土) 23:59

あじコン



 pallunさんの楽団のコンサートに朝一番(開場9時間前(爆))から行ってきました。前半の指揮は作曲家でもある保科洋先生。演奏もすばらしかったのですが、図々しくも本番前に押しかけてサインを頂いてきましたが、快くして頂き、本当に有り難かったです(さすがにこの譜面を持っていったら驚かれたww)。演奏や企画・演出もよかったです。

 お疲れさまでした。>出演者各位

written by 管理人 [吹奏楽] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

2006年6月30日(金) 23:59

新しいリードパイプ

 エドワーズバストロ用のリードパイプを矢風オークションで入手。早速試してもたが、笑ってしまうほど良い感じ。しばらく使ってみます。
 あ、そうそう、どれに使っているかというと、CONNのバストロボアの88H用スライド。ネジが合わない(空回りする)けど、ほとんど問題なしw

written by 管理人 [楽器] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)

Comments

TrackBacks

<< 前のページ | 次のページ >>

aposのぶろぐ

MySketch Gallery 1.2.4 written by 夕雨