2007年11月4日(日) 21:41
昨日行きました。記憶を掘り起こして...
福楽 Tuba in B(4ロータリー)
福楽 Euph(コンペ)
楽器は値段の割に悪くないと思うけど...
サクソルンバス
面白い響きですね。Euphと英式Barとの中間のような音色。主管トリガが面白いw
フレッツィナー/アルト
独逸管にしてはやや太め。個人的な好みからするとちょっと音色が太いか。
XO バス(ツインセイヤー、試作品)
思ったほど感動はなかった。ほぼリリース版仕様の試作品とのこと。(テナーと違い)これだけベルがゴールドブラス。
XO Tp inC
刻印誤りのアウトレット品。全然問題ないかと。でも安いw(確か70k)
Schilke ST20(テナー・セイヤーバルブ)
軽いと思ったけど、ほとんどの人は重いとの感想らしい。
Bach LT142BGL(だったかな?)
新製品です(型番が微妙に違います)。LT42BGLとの大きな違いは脱着式リードパイプ。軽いのが好きな人にはお勧めか。
Bach 42BO-SS
銀ベルはやはり良いですねぇw
Bach 50T3
セイヤーが復活だそうです。
諏訪楽器 PiccTp
諏訪楽器 FlugelHorn
遊びにはよいかと。
written by 管理人
[楽器]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL(URLの中にある”xxx”(迷惑書き込み対策)を削除してください)
-